ブログ・コラム
家づくりコラム
2020.01.25
【山口県新築コラムVol.46】2階リビングのメリット・デメリット

山口県防府市・山口市・周南市・宇部市・岩国市周辺で新築住宅・注文住宅をご検討中の皆さん、こんにちは。
マイホームをお探しの皆様は、2階リビングを考えたことはありますか?
最近は、この2階リビングを選ばれるお客様も増えて来ています。
今日は、2階リビングのメリット・デメリットをお話しします。
【メリット】
・視線が気にならない
2階がリビングになれば、目の前の通りの交通量が多かったり、人通りが多かったりしても視線を気にせず、生活することができます。
・眺望
住宅が密集しているような土地でなければ、接道面は視界がある程度開けているでしょうから、リビングからの眺望は良いものになります。
・陽当たり確保
最大のメリットは、陽当たりです。
1階をリビングにすると部屋の中が暗くなってしまうという土地でも、2階をリビングにすることで陽当たりを確保することができ、家族みんなで過ごす快適なリビングにすることができるでしょう。
【デメリット】
・寝室・子供部屋が寒い
2階をリビングにすることで、寝室や子供部屋が1階になるケースが多いです。
陽当たりが減るため、お部屋が寒くなります。寝る時だけだからということであれば気にする必要はないかもしれません。
・2階への昇り降りが大変
家族がリビングに集まるのが一般的ですから、2階リビングの昇り降りが必然的に増えます。また、買い物をした重いものを2階にもっていくのも頻度が高いと大変です。
・防犯上の問題
1階が寝室の場合、防犯上少し心配ですよね。
いかがでしょうか。
このように2階リビングにもメリット・デメリットがあります。よくご検討いただき、ご家族のライフスタイルにあった素敵なマイホームにしてくださいね。
山口県防府市・山口市・周南市・宇部市・岩国市周辺で新築住宅・注文住宅をご検討中の方は、
山口県在来軸組工法販売棟数9年連続第一位の「ファーストホーム」に是非お問い合わせください。